上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日の夕方ガソリンが値上がりしてました(泣)
いつもの店で朝、確認したらプリカ価格で132.8円だったのが夕方には
3円値上がりして135.8円。先日、1円上がったのでしばらく値上げは
ないだろうと思ってたらやられました。
朝、詰めておけば良かったー

さて、昨日の朝は -13.8℃。
日中も真冬日で寒かったため一昨日の夕方に降った雪は
11時ごろから融け始めたようで帰宅後は完全に融けていました。
しかし、日照時間が長かったわりには発電量が少なくグラフを
見ると融けるのに時間がかかったようです。
日照時間が長くても雪が融けなければ話になりましぇ~ん。
アメダスで昨年の天気を見ようと思い
都道府県選択の画面を開いたら右下に”南極”がありました。

二戸の天気より南極の気温が気になり開いてみたらビックリ、二桁の最低気温は
ほとんどなく日中もプラス気温になることもあるようです。
もしかして二戸より暖かいんじゃないの!?と思ってしまいました(笑)
昨日までのアメダス<二戸>はこちら一昨日までのアメダス<南極>はこちら南極のデータは一日遅れで更新されるようですがどうみても
二戸のほうが寒いように思えます。
2月は二戸の勝利!?かな
ちなみに今朝の最低気温は、5時現在で-10.9℃。
北海道より寒いっす


28日の最低気温:-13.8℃
最高気温:-0.1℃
日照時間:8h24min
システム1kWあたり:1.39kWh



ポチポチポチっと応援お願いします

にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
昨日は、午後から天気が崩れたもののそこそこ太陽が
顔を出す天気でした。
日照時間が短いわりには発電量が多く日照時間が2倍になれば
発電量も2倍になるのかな?と考えてしまいましたが
そんなに上手くいくわけないですよね(笑)
でも4時間30分の日照時間で14kWオーバーするとは発電条件が
良くなってきたんだなーと実感しております、が昨日は夕方から雪が降り
あっという間に5センチぐらい積もってしまいました(泣)
テレビの天気予報では朝から晴れだけど本当だろうか?
27日の最低気温:-6.6℃
最高気温:-1.0℃
日照時間:4h30min
システム1kWあたり:3.27kWh


ポチポチポチっと応援お願いします

にほんブログ村
にほんブログ村
auひかり開通前に電話勧誘があった、KDDI代理店 札幌のネオシスから
電話がありました。
開通前なので他のキャンペーンを見てから決めたいと思い保留にして
価格.comで申し込みましたが、価格.comでは初期費用などが
含まれない場合がありますがきちんと確認されましたか?と言われたので
ちゃんと確認した上で申し込みました、と言った途端に電話をガチャリと
切られました(怒)
ただでさえ評判が悪い会社なのに対応が悪いったらありゃしない。
気分が悪い電話でした。
アルバイトが勧誘しているんでしょうがありえない態度です。
最悪な会社です。
昨日の朝は、けっこう大粒の雪で勢いよく降っていましたが
9時頃から青空が

なかなか目覚めなかったパワコンは9時ちょい前には働き始めました。
屋根からは雪が融けたしずくがポタポタ落ち、時間が経つにつれ
雪がドサドサ落ち始め11時ごろには0.6kW、12時過ぎには2.3kWの発電をし、
夕方にはパネルすべての雪が落ちていました

融け落ちずに冷え込んだらこの前と同じようにしばらく残るんじゃないかと
不安でしたが暖かくなってくれたおかげで無発電は避けられました。
ちょっとづつ春が近づいていますね。
26日の最低気温:-4.4℃
最高気温:+1.0℃
日照時間:5h12min
システム1kWあたり:1.23kWh


ポチポチポチっと応援お願いします

にほんブログ村
にほんブログ村
昨日は今まで住宅ローンを借りていた銀行に出向き完済手続きを
してきました。
手続きは司法書士が同席して行われます。
借り替えた銀行の司法書士は東京の方なので盛岡の司法書士に
代理を依頼して、銀行で待ち合わせしました。
住宅ローンの確認種類にハンコを押し、あとは完済手続きをして終了。
これでどちらの銀行も手続きが完了となります。
来月からローンを支払うだけです、がんばって返さねば。
昨日の朝、ヒゲを剃りながら気づいたんですが発電開始時間が
だいぶ早くなりました。
昨日は、5:58分にチュンチュン♪パワコンお目覚め。
6時28分頃にガシャン!と鳴って発電開始。
6時半頃には、0.1kWを表示していました。
昨日の朝は東の空に発電の妨げになるグレーの雲がありましたが
そんな状況でも発電できる時期になったんですね。
先週の前半は6時ちょい過ぎに起動し始めていたと思いましたが。
4連休は、7時起床だったのでパワコンより遅く起きていました(笑)
20日の最低気温:-11.0℃
最高気温:+1.8℃
日照時間:7h00min
システム1kWあたり:4.02kWh
雲が多い一日でしたががんばってくれました。


雪がない生活はいいなーと思ってたら今朝は10センチのべた雪(泣)
気温は高いので早く融けると思いますが今日は期待できそうにありません。

ポチポチポチっと応援お願いします

にほんブログ村
にほんブログ村
まこっちゃんさんも書いておりましたがこちらも雲にジャマされた
日でした。さっきまでなかったなーと思ってるといつの間にか
太陽が隠れてるし。
瞬間はMAXの4.0kWを表示することもありましたが長続きはしませんでした。
昨日の雲は小さ目で流れが早く次から次へと流れていました。
太陽の前にずっと居座るよりはいいんですがちょっと多過ぎ。
朝はちょー快晴でこれはいける!と思いエコめがねを確認できるよう調子が
悪い無線ルータに戻しましたが期待外れでしたね。
昨日までの発電量は、128kWhあと10日でどれぐらい頑張ってくれるか
期待したいですねー。頑張れHIT!!
お出かけを楽しみにしているレオの笑顔撮れました♪
ハーネスを持っただけで大喜びです。

19日の最低気温:-14.4℃
最高気温:-0.6℃
日照時間:6h42min
システム1kWあたり:

エコめがねは13.1kWhの発電量でした。


ポチポチポチっと応援お願いします

にほんブログ村
にほんブログ村