上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
毎朝、レオの散歩をしていると山からお日様が顔を出す時間が
日に日に遅くなっていることを感じます。
朝、5時にお日様に向かって歩いているんですが日差しが弱いと
言いますか、明るさが全然違うんですね。
日の出入りの時間を調べたら毎日1分、遅く早くなっています。
一歩ずつ秋に近づいているんですね。
秋が近づくということは冬も近づいている・・・(恐)
昨日の朝は出だしが鈍かったものの、9時からは頑張って
発電してくれました。
風もあり気温も一昨日よりは低く過ごしやすい天気でした。
明日からお盆休みの予定が急遽、今日から休みになってしまいました。
(後工程のみ休みで今日は前工程のみ稼動中)
理由は、11日着で送ってもらったワークが届かず、昨日の5時に休みに
することに決定しました。19時から来る予定の夜勤も慌てて休みの連絡を
入れました。
すべて、佐川急便の配達遅れで7月15日に引き続き2回目です。
機械が止まるから赤帽を使ってでも荷物を持って来いと言うと、
荷物の発送準備がしてあるので探すことが困難、配達できないと
却下されました。
で、今朝は6時に家を出てまたまた、久慈へ引取りに走りました。
新潟からの発送だと翌日配達可能なのに届かない。
新潟の営業所に電話すると、岩手への配達は翌日配達は難しいとのこと。
佐川のHPに翌日配達可能とあるでしょ?集荷時間、荷物の出発時間が
通常通りなのに何で遅れるの?と聞くと荷物が多い場合、遅れることが
ありますと言われる。
荷物が多くて出発時間が遅くなったのなら納得できるが通常通り出発しているのに遅れる。
いつも遅れるなら納得できるが今まで何十回と送っているのに遅れたのは2回だけ。
納得できずに、クレーム報告しときますからと言って電話を切りました。
新潟からもクレーム報告したみたいです。
状況しだいでは、ヤマトにすべて切替えることを考えてます。
今日あたり新潟の所長から連絡あると思いますので後で報告します。
11日の最低気温:24.7℃
最高気温:31.2℃
日照時間:7h42min



みなさんの応援(クリック)お願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト